523021 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤龍のつぶやき(本館)

赤龍のつぶやき(本館)

2004年に行った店

2004年




12月

「勝丸」(目黒)支那そば、「龍麺亭」(神田)東京らーめん(閉店)、「幸楽園」(さいたま市)格安チェーン店、「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、

「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「一風堂」(東銀座)博多らーめん、「麺神」(神田)支那そば(閉店)、「元楽」(神田)東京らーめん、

「MONGOI」(人形町)新広島らーめん(閉店)、「きび」(小川町) 支那そば、「空海」(恵比寿)参宮橋本店、「紅菜館」(人形町)中華飯店、

「香味」(茅場町)らーめん専門店、「野方ホープ」(目黒店) 野方本店元祖背油系




○何度も行っていて好きな「勝丸」に行きました。東京らーめんなので必ず醤油を食べていましたが、初めて味噌にチャレンジ。
味噌らーめんと言うと野菜がたっぷり乗っているイメージがありますが、ここのはいたってシンプルで、醤油とさほど
変わらない具が乗っていました。まぁ醤油でいいかな。
○記念すべき40回の誕生日は、今一番好きな「こうかいぼう」に行きました。やはり節目にはここのらーめんがいいのです。
○蔵前に総本店がある「元楽」の神田店行きました。色は濃いのですが、なかなか甘さもあってスッキリした醤油スープでした。
麺がちょっと細いか。
○玉子練りこみ自家製麺の字に誘われて「紅菜館」に行ってみました。しかし・・・確かに玉子が練りこんであるのですが、
かなりの細麺で、個人的にはイマイチでした。
○食べ納めはと思い「こうかいぼう」に行ったのですが・・・翌日に「ぽっぽっ屋」に行ってしまい、昨年同様「ぽっぽっ屋」が本年
最後のお店になりました。もちろんどちらもおいしく、2005年も通うことになるでしょう。


11月

「むろや」(四谷三丁目)Wスープ、「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「きび」(御茶ノ水)支那そば、「こんどう軒」(日本橋)中華飯店、

「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「船見坂」(銀座)函館らーめん、「晴弘」(門前仲町)支那そば、

「さんこん麺」(学芸大学)広島らーめん(閉店)、「潘街粥麺専家」(小川町)香港ヌードル、「彩華」(茅場町) 中華飯店、

「二郎本店」(三田)背油パワー系、「青葉」(新宿御苑)Wスープ



○ちょっと前に出来、以前好きだった、「湯一」後に出来た「むろや」に行きました。さほど期待していなかったのですが、Wスープの
醤油らーめんはそこそこでした。大好きな「こうかいぼう」「斑鳩」を足して2で割って、少し落ちる程度です(ってわかり難っ)。
○創業85年の老舗中華飯店「こんどう軒」に行きました。まぁオーソドックスな醤油らーめんでした。値段が450円と言うのは
魅力です。昔食べた懐かしいらーめんならここです。
○支那そばの「晴弘」に行きました。以前から知ってはいたのですが、あまり魅力を感じなかったので行きませんでした。葛西の
人気店「ちばき屋」の暖簾分けの店だとわかり、これは行くしかないと・・・確かにすっきりといい感じに仕上がったスープと
細ちぢれ麺。これはいい感じです。また通う店が増えてしまいました。
○少し前にできた広島らーめん「さんこん麺」に行きました。東京初進出の広島ラーメンとありますが・・・人形町に「MONGOI」
既にあるのでした。すっきりとした醤油らーめんに背油が少し乗っていました。そこそこですが、また食べたいとまでは
思いませんでした。



10月

「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「グスタメン」(御茶ノ水)Wスープ(閉店)、

「香月」(恵比寿)元祖豚骨しょうゆ、「麺神」(神田)支那そば(閉店)、「麺者 服部」(西神田)Wスープ、「まるあぜ」(目黒)熊本らーめん(閉店)、

「ぶぶか」(西神田)油そば(閉店)、「きび」(小川町)支那そば、「龍麺亭」(神田) 東京らーめん(閉店)、「味噌や」(神保町)札幌らーめん、

「餃子の王将」(武蔵浦和)中華チェーン店、「山形屋」(神田)東京らーめん、「花○」(銀座)家系(閉店)、「うま馬」(八重洲)博多らーめん、

「祭屋」(さいたま市役所近く)京都らーめん(閉店)



○今年できた「麺者 服部」に行きました。今風のらーめん店らしくカフェのような造り、お店のおねいさんも若くて美しい(をいをい)。
本題のらーめんですがニューウェーブWスープで、そこそこいけます。麺は中太。期間限定のらーめん(10月現在は一風変わった
カレーらーめん)もあるし、通うことになる気がします。
○こちらも新店で以前あった「たま川」後に出来た「まるあぜ」に行ききました。あざみ野の屋台が本店の本格熊本らーめんです。
熊本らーめんは個人的にとても好きならーめんです。揚げにんにくや、細切り昆布が具になってるし、チャーシューも太肉系が多く、
この店は太肉ではないですが、ぷるっぷるのチャーシュウでGOODでした。
○どうしても油そばが食べたくて・・・昔高田馬場の店は行ったことがあったのですが、吉祥寺本店の「ぶぶか」西神田店に行きました。
結論から言うと結構良いです。会社の近くでどうしても油そばと思った時は行くことになるでしょう。基本的に油そばは「珍珍亭」が、
やはり一番かと。
○先月行ってつけ麺がおいしかった「きび」にまた行きました。今回は梅塩つけ麺を食べました。塩ダレは他でも見られそうな
感じでしたが、梅を合わせるのがきび流、まさにいい塩梅です。次回は醤油にチャレンジします。支那そばよりも
つけ麺イチオシです!
○比較的新しい銀座の「花○」に行きました。豚骨醤油らーめんです。出てきてビックリ・・・具材はチャーシュウとのりが2枚
そしてほうれん草に、中太麺・・・まさに家系だ。後で調べたら家系でした。そこそこです。
○10月28日に東京駅八重洲北口にオープンしたキッチンストリート内の「うま馬」に行きました。博多屋台の「三馬路」から
出来上がった店です。博多豚骨なのにスープは白濁ではなく見た目は豚骨醤油風。麺も細平打ち麺。オープンしたばかりなので
接客に難ありですが、時間がたてば解決されるでしょう。29日に行ったのですがTBS「ブランチ」の取材がきてました。
(放送日は未確認)



9月

「大勝軒」(上野)東池袋直系、「二郎」(三田)本店、「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「日高屋」(さいたま市南区)格安チェーン店、

「神勢。」(本郷三丁目)支那そば、「蒙古タンメン中本」(目黒)板橋本店、「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、

「九十九らーめん」(恵比寿)とんこつらーめん、「龍麺亭」(神田)東京らーめん(閉店)、「しゅうまい屋」(上野) 東京らーめん、

「丸富」(恵比寿)東京らーめん、「貫ろく」(御徒町)背油チャッチャ系、「かづ屋」(目黒)支那そば、「きび」(神田小川町)支那そば、

「どうとんぼり神座」(新宿)おいしいらーめん




○行った事がない東池袋の名店「大勝軒」の直系店が上野にできたので行きました。人気のもりそば(つけ麺の元祖です)を
食べました。他でも食べているのですが、流石元祖。聞いていたほどの酸味もなくすっきりとしたスープでおいしく
いただけました。
○9月に入ってからオープンした「神勢。」に行きました。支那そばなのでもちろんちぢれ細麺。スープも丁寧に作られている
感じで、なかなかいいかも。
○こちらもオープン間もない板橋有名店「蒙古タンメン中本」の支店に行きました。辛うまで有名な蒙古タンメンですが、最初は
味噌タンメンを食べるのが基本らしく、味噌タンメンを食べました。少し辛かったですが、おいしかったです。サイドメニューの
麻婆豆腐ライスを食べました。実はこの麻婆豆腐が味噌タンメンに乗っかったものが蒙古タンメンになるのですが
・・・この麻婆豆腐恐ろしく・・・辛い!自分は実は辛いものが結構苦手で・・・蒙古タンメンを食べることは・・・おそらくないでしょう。
○上野の新店「しゅうまい屋」に行きました。名前が名前なので、らーめんはどうかと思ったのですが、スープはあっさり醤油で
中太麺のなかなか完成度の高いものでした。名前のとおりしゅうまいも頼んでみたのですが、えびしゅうまいはプリプリのえびが
入っていてかなりおいしかったです。
○10年以上ぶりに恵比寿の「丸富」に行きました。一時期大人気だった恵比寿の「香月」から独立して立ち上げた店だったの
ですが・・・久しぶりだったせいか、麺も細麺だし、スープもさほどおいしいとは感じなかった。
○誰やねんっ20号さんの情報で移転すると言う「貫ろく」に行きました。久しぶりに背油からめがっつり系を食べました。
移転と言っても駅の反対側に移るだけだし、新しいメニューもあったようなので、また行こうと思っています。
○何度か行っている「きび」で初めてつけ麺(味噌)を食べました。元々支那そばなので細麺なのですが、つけ麺は予想に反して
太麺。やられた!おぉっおいしい!梅塩つけ麺もあるので、また行きます。



8月

「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「チャーシュー屋」(門前仲町)Wスープ(閉店)、

「イレブンフーズ」(新馬場)背油チャッチャ系、「元祖札幌や」(日本橋)札幌らーめん、「北京亭」(大久保)中華料理店、

「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「麺神」(神田)東京らーめん(閉店)、「九州じゃんがら」(日本橋店)九州らーめん、

「万代」(浜松町)東京らーめん、「ばさらか」(武蔵浦和らーめんアカデミー) 九州筑豊らーめん(閉店)、「大斗」(浜松町店)大勝軒系、

「トツゲキらーめん」(神田)東京らーめん(閉店)、「見堂作」(八重洲)喜多方らーめん?、「ややや」(麹町)家系



○記念すべき今年の100杯目(数え間違ってなければ・・・)は今一番気に入っている門前仲町の「こうかいぼう」に行きました。

毎日食べても飽きないらーめん、これが自分の目指すおいしいらーめんなのですが、まさにこの店はピタリとはまった一杯です。
○一年ぶりに「イレブンフーズ」へ行きました。パワー系で角切りの玉葱、そして厚切りのチャーシュー。暑い時こそこの熱い

ラーメンがうまいです。
○前日のTV「Vシュラン」で放送されたこともあり、混雑していましたが、「ぽっぽっ屋」に行きました。TVで紹介されたサラダ冷やしは

食べずにノーマル醤油を食べました。うんやはりおいしい!
○地元らーめんアカデミーがお店の入替で家内が行きたいといっていた「ばさらか」に行きました。九州筑豊らーめんで

家内の大好きな豚骨スープで細いストレート麺。地元で食べられる九州筑豊らーめんとしてはレベルが高く、おいしいっす。サイド

メニューの水餃子もなかなかでした。原宿の人気店「ばさらか」とは同名別店らしいです。
○ちょっと気になっていた「トツゲキらーめん」に行きました。昔は六本木にあったらしいです。自家製太麺がいいですね~。スープは何の

変哲もない醤油。一昔前に流行った「万世」のパーコー麺風で豚の唐揚げが乗っていてボリュームたっぷり。まぁ一度食べればいいかな~。
○おいしい冷やしがあるとの情報を得て「見堂作」に行きました。えび塩冷やしらーめん。小ぶりのえびがたっぷり乗って、

刻みチャーシュー、きゅうりの千切りそしてもやし。なかなかいい感じの塩冷やしでした。でも夏季限定なので、もう終わってしまう

らしいです。



7月

「二郎」(三田)本店、「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「めん屋 そら」(神田)東京らーめん、「光麺」(上野)池袋本店人気チェーン店、

「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「有明」(木場)鳥料理専門店(移転)、「麺神」(神田)東京らーめん(閉店)、「きび」(小川町)支那そば、

「かおたんらーめんえんとつや」(西麻布)東京らーめん、「悟空」(上野) とんこつ醤油(閉店)、「空海」(恵比寿)参宮橋本店、

「おかげさん」(銀座)紀州らーめん(閉店)、「どうとんぼり神座」(新宿)新しいらーめん



○またまた夏の風物詩「ぽっぽっ屋」の冷やしサラダらーめんをいただきました。毎年好きで食べるのですが・・・今年はなんか量が少なかった
気がしました。味はバッチシです。
○ひさびさに神田の「めん屋 そら」に行きました。ごまつけ麺をいただきました。麺が少し弱いかな~。ごまだれはよかったと思いました。
「光麺」夏限定冷やし坦々麺を食べました。坦々麺はもともと得意ではないのですが・・・なかなか辛くて乙でした。でも昨年の冷やしのほうが
オーソドックスで好きでした。
○鳥料理専門店「有明」のランチで軍鶏水炊きらーめんを食べました。鳥の旨みとコラーゲンがたっぷりのスープ。特製平打ち麺。らーめん専門店
でもないのにこれは素晴らしい。冷やしぶっかけも食べてみたい。
○神田の新店「麺神」に行きました。塩らーめんをたのんだのですが・・・味が無い?塩ダレを入れてないような感じでした。店主にも聞いたのですが、
まだ味が安定していないようです。暫くしたらまた行ってみようかな・・・。
「きび」の04夏ものがたり第二章、梅しそおろしをいただきました。この暑さに食欲をそそる素晴らしい組み合わせ。ここの店主は1ヶ月ごとに
夏仕様らーめんを変えて出すとの意気込みも買えます。来月も楽しみだ!
○久しぶりに醤油らーめんが絶品の「かおたんらーめんえんとつや」に行きました。相変わらずおいしかった。セットのチャーシュウ入り野菜も
やめられません。
○オープン間もない有名店「空海」の恵比寿店に行きました。基本の醤油をいただきましたが、ちょっと油っぽいか。背油の油っぽさではないので、
ちょっと気になる。御茶ノ水の「GSTA-MEN」もそうだった。最近はこのてが流行なのだろうか。冷やしやぶっかけもあったので、また行ってみたい
と思います。
○紀州と言えば和歌山らーめんですが、そうではない紀州らーめん、備長炭の「おかげさん」に行ってみました。備長炭の粉末を練りこんだ独特な
黒い麺。インパクトはありますが、少し細いかな。スープは豚骨と魚介のダブルスープで比較的あっさりしていました。つけ麺や冷やしもあるので、
また行ってみたいです。
○道頓堀の人気店「どうとんぼり神座」新宿歌舞伎町店に行った。ここは・・・入り口からして変わっている。まずらーめんチケットを買うのですが、
チケット売り場で女の子に注文をしてチケットを買います。まるでテーマパークのようだ。店内に入るとらーめん店とは思えない明るく綺麗な
作り。そして厨房の男性が皆、山高のコック帽をかぶっている。まさに洋食屋だ。出てきたらーめんもコンソメ風醤油。題して「おいしいらーめん」。
麺は細麺。う~むこれは新しいぞ、しかし・・・これはらーめんではない!でもらーめんだ!(どっちじゃ!わからんぞ!)麺はもひとつですが、
癖になりそうなスープでした。また行きます。



6月

「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「二郎」(三田)本店、「松楽」(秋葉原)東京らーめん、「きび」(小川町)支那そば、

「博多屋台一竜」(築地)博多らーめん、「たま川」(目黒)東京らーめん(移転)、「山形屋」(神田)東京らーめん、「がんこ八代目」(秋葉原)元祖一条流、

「坂内」(有楽町)喜多方らーめんチェーン、「勝丸」(目黒) 支那そば、「どらいち」(麻布)鮭だしらーめん、「紫匠乃」(森下)つけ麺専門(閉店)、

「芳蘭」(有楽町)札幌らーめん



○秋葉原の新店「松楽」に行きました。さっぱり醤油の昔懐かしいらーめんでした。
○去年秋口に行って後悔した「きび」で冷やし胡麻サラダを食べてきました。胡麻に生姜を利かせたタレが絶妙です6月いっぱいはこれで
7月以降はまた新しい冷やしを考えているそうです。
○博多屋台でおいしいと評判の「博多屋台一竜」に行きました。オープンしたてでまだ味が馴染んでいないような気もしますので
再度行ってみたいと思います。
○この季節の風物詩「山形屋」の冷やしらーめんを食べました。去年は7月からだったので、早いかなと思っていったのですが、やって
いました(ラッキー)。冷やしらーめんはここに限りかも。うまいっす!
「がんこ元祖一条流八代目」で【ひんやり】を食べました。塩(しそ風味)冷やしらーめんですが、ここのもなかなかいいですね。チャーシューの
代わりにスモークした鴨肉がトッピングしてあります。
「勝丸」の屋台物語を食べました。昭和46年デビュー当初の味だとか・・・普通の醤油でいいっす(笑)。
○久しぶりに麻布の「どらいち」に行き、どらねぎ(ネギ入り醤油らーめん)を食べました。自家製平家麺はふ海苔が入っていて結構よかった
です。昨年行った時と印象が違い、また行ってみたいと思いました。スープも鮭と鱒から丹念に取ったスープがわりといい感じでした。
○かなり気になっていた有楽町「芳蘭」のに行きました。らーめん1,000円というのが高いのでちょっと引っかかって行けずにいたのです。
みそらーめんを食べました。まぁ普通でした。醤油もおいしいらしいのですが・・・また行くかは不明です。



5月

「日高屋」(さいたま市西区)格安チェーン店、「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「五行」(西麻布)焦がしらーめん、「弘法」(さいたま市緑区)東京らーめん?、

「MONGOI」(人形町)広島らーめん(閉店)、「笑の家」(麻布)家系、「龍麺亭」(神田)東京らーめん(閉店)、「ぷかぷか」(中目黒)東京らーめん、

「八兵衛」(西葛西)Wスープ、「山彦」(末広町) 東京らーめん(閉店)、「ラーメンバトルコロシアム」(小川町)企画店(閉店)、「山頭火」(上野)旭川らーめんチェーン、

「時源」(学芸大学)東京らーめん



○家族で格安チェーン店「日高屋」に行きました。子供らーめんがあり料金も安い!味はそれなりです。
○またしても家族で「弘法」に行きました。なんか「日高屋」に似てるぞ?料金も少し高めで「日高屋」よりはおいしいけど、もう行かないでしょう。
○関東初進出広島らーめん「MONGOI」に行きました。藻塩らーめんをいただきました。麺は細麺で上品な塩味。上に乗っているシラスが珍しく、
結構いいかも・・・。次回は海老味噌にチャレンジしてみます。
「ぷかぷか」イチオシの塩らーめんを食べました。スッキリしていてなかなかです。
○久しぶりに「弥七」で修行していた人が出した「八兵衛」に行きました。「弥七」とは全く違うらーめんを出しています。そこそこでした。
「山彦」で軍鶏つけ麺をいただきました。麺は通常の細麺。スープはスッキリ塩味。上にのっている軍鶏がデラックスでいいっす!他とは違う
付け麺でなかなかです。欲を言えば麺が少し太いほうが好ましいです。
「ラーメンバトルコロシアム」今回はグレートチキンパワーズの北原が参戦。夏!北海道麺を食べました。味噌醤油のあわせ味。ほとんど味噌
なんですけど・・・。トッピングが焼いてあるジャガイモやカボチャ。北海道を無理やり演出している感じですね~。練り梅なんかはちょっと
風変わりですが・・・次回ははんつ遠藤の新しい醤油を食べます。
○有名店「山頭火」にも久しぶりに行き(上野店は初)特選とろ肉らーめん(しお)を食べました。細ちぢれ麺はとスープは相変わらずいい感じで
マッチしていました。なんと言ってもとろ肉が・・・メチャメチャうまいっす!



4月

「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「山彦」(末広町)東京らーめん(閉店)、「青龍」(浅草)東京らーめん(移転)、「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、

「活力屋」(秋葉原)つけ麺専門、「青葉」(新宿御苑前)魚介系、「天満屋」(末広町)京都らーめん、「鏡花(くれなひ)」(武蔵浦和)東京らーめん(閉店)、

「紫匠乃」(森下)つけ麺専門(閉店)、「GSTA-MEN」(御茶ノ水) Wスープ(閉店)、「貫ろく」(御徒町)背油チャッチャ系、「龍麺亭」(神田)東京らーめん(閉店)、

「たま川」(目黒)東京らーめん(移転)



「山彦」が開店3周年記念一杯¥500というので、2回ほど行きました。大好きだった山彦そば・・・スープは変わらないのですが、鳥団子がなくなり、

鳥わんたんになっていました。チャーシューも変わってしまった・・・前のほうが好き。

○先月行った「活力屋」で今回はつけあつを食べました。つけ麺はやはり水でしめたほうがいいなと思いました。
○気になっていた末広町の「天満屋」に行きました。どこかで食べたことがあるこのらーめん。店の人に日本橋の「ますたに」と似てますね?」と聞いたら

「同じ店です」・・・だったら名前も一緒にしてよ。

○武蔵浦和らーめんアカデミー2度目のチャレンジ。今回は「鏡花(くれなひ)」に行って見ました。醤油を頼んだのですが、なかなかスッキリ

していていい感じです。麺はやや細めですが平打ちなので合格。まずまずでした。

○最近出来た森下の「紫匠乃」に行ってみました。つけ汁は比較的甘めで酸っぱさはなかったです。トッピングの「ステーキチャーシュウ」は

インパクトがあっていいです。

「GSTA-MEN」は神楽坂の肉まんで有名な五十番のスタッフがはじめたらーめん店です。ハーブにんにくの絞りが利いていてなかなかですが、

ちょっと油っぽかったかな。

「たま川」が6月一杯で移転(栃木だったかな?)になると聞きつけ早速行きました。シンプルだけど奥が深い東京らーめんでした。目黒は

「勝丸」「かづ屋」「たま川」と支那そば及び東京らーめんの名店が多いですね~。



3月

「もちもちの木」(新宿)魚介系、「江川亭」(新橋)とんこつ醤油系(閉店)、「和鉄」(四谷三丁目)つけ麺、「ラーメンバトルコロシアム」(小川町)企画店(閉店)、

「らーめんビックリ」(人形町)中国らーめん(閉店)、「大勝軒」(茅場町)人形町大勝軒系、「温洲軒」(四谷三丁目)中華料理店(閉店)、

「大石」(越中島)東京らーめん(閉店)、「第一旭」(茅場町)神戸らーめん(閉店)、「ひごもんず」(大宮七福人)熊本らーめん、「そら」(神田)支那そば、

「活力屋」(秋葉原)つけ麺、「八雲」(中目黒) 支那そば(移転)、「貫ろく」(御徒町)背油チャッチャ系



○RRさんの掲示板にも書き込みましたが「もちもちの木」に行ってきました。魚介系のインパクトアツアツスープ。細麺でなければ自分のお薦め店に

入る一杯でした。

○小金井の名店「江川亭」新橋店で油麺を食べました。武蔵野市方面で人気の汁なしそばです。元祖油そば「珍々亭」が食べたくなってしまいました。

○蒲田のつけ麺有名店「和鉄」の四谷三丁目店に行きました。魚介系和風つけ麺・・・まあまあでした。

○先月に引続き「ラーメンバトルコロシアム」に行ってきました。今回は現TVチャンピオン小林考案の塩らーめんを食べました。丹念にあくを

取った澄み切ったスープにキャベツやカブなどの野菜をペースト状にしたものを浮かせた、ヘルシーらーめんです。ちょっと上品すぎるかも。

再び訪れ、河合我門のらーめんを食べました。白醤油とカキ醤油をブレンドし、平打ち麺にはよもぎを練りこんだ和風らーめんでした。まぁまぁかな。

○行きつけの店「弥七」の後に出来た「らーめんビックリ」に行きました。厨房にはアジアン系の方が・・・坦々麺専門店でした。

○いつも遊びに行っているとらさんどっとこむのBBSでらーめん評論家「仏の大崎氏」に教えていただいた茅場町「大勝軒」

行きました。人形町系大勝軒で歴史ある店です。王道の醤油らーめん、なかなかでした。

○神戸や京都?で有名な「第一旭」に行きました。個人的にははまるタイプのらーめんではありませんでした。

○大宮の「らーめん七福人」にやっと行きました。お目当ては大好きな熊本らーめん「ひごもんず」。西荻窪の店はかなりおいしいと評判
だったのですが・・・まぁまぁでした。

○とらさんどっとこむで話題になっている「活力屋」に行きました。かなり完成度の高いつけ麺でお勧めです。つけあつにもチャレンジしてみたいっす。

○誰やねんっ20号さんに教えていただいた「貫ろく」に行ってみました。背油チャッチャ系ではありますが、スープを入れる前の醤油ダレに麺を

ぶち込んでからスープを入れるという手法が珍しく、よくかき混ぜてから食べるのですが、これがなかなかはまります。このパワー系はたまに

どうしても食べたくなってしまう一杯になりました。




2月

「大斗」(神田)大勝軒系(復活?)、「えんまん家」(学芸大学)家系、「八島」(兜町)支那そば(閉店)、「ラーメンバトルコロシアム」(小川町)企画店(閉店)、

「ぽっぽっ屋」(兜町)二郎系(店名変更?)、「らーめん一番」(学芸大学)格安チェーン店(閉店)、「麺郎」(浅草橋)二郎系、「口福」(西浦和)北のこだわりらーめん、

「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)二郎系、「時源」(学芸大学)東京らーめん、「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「龍麺亭」(神田)東京らーめん(閉店)



○池袋の老舗「大勝軒」系の店「大斗」が神田にオープン。本家に行けていないので語るのは心苦しいのですが、名物もりそばを食べました。太麺でかなりいけています。

○家系の「えんまん家」はとんこつ醤油のパワー系。個人的には「笑の家」のほうが好きです。

○神田の人気店「八島」が兜町に移転してオープンしました。エビ塩わんたんめんは、確かにおいしかった。次回は醤油の肉わんたんめんにチャレンジしてみます。

○小川町にできた「ラーメンバトルコロシアム」は三人の評論家が三ヶ月で競い合い勝者一人だけが残れる新しいタイプのらーめん店です。今回ははんつ遠藤の

醤油地鶏麺を食べました。平うち麺のアジアンらーめんでなかなかです。他の現TVチャンピオン小林の塩と芸能人の料理王河合我聞の白醤油も食べてみたいです。

○小伝馬町の人気店「ぽっぽっ屋」で少し修行をした方が兜町に店を開いたので行ってみた。本家は支店としては扱っていないと言っている通り麺が違う!

やはり本家のほうが数段おいしいです。

「らーめん一番」は本来は「時源」と言う店に行こうと思ったいたのですが、開店時間が遅かったので、入ってしまった店です。らーめん一杯¥180!

驚きの安さです。財布には優しいですが味はそれなりです。

「麺郎」にも行ってみた。二郎系ではありますが、少し優しい感じです。麺も細いし、「ぽっぽっ屋」ほどのインパクトはなかった。しかし味噌が

あるので次回はチャレンジしてみたい。

○すか爺さんが話題にしてくれた地元「口福」に久しぶりに行ってみました。昔はなかったと思われるつけ麺と味噌らーめんを注文。味噌らーめんは

少し甘めですがそこそこ。つけ麺は麺自体が他のらーめんとは違い太めで今風だったので、結構おいしかった。

「時源」は無化調の塩らーめんを食べました。麺も中太で食感もいいので、次回味噌や醤油を食べたいと思っています。

○ふたたび「八島」で肉わんたんも食べたのですが、個人的にはこっちのほうが好きかもしれません。




1月

「弥七」(人形町)いきつけ(移転)、「こうかいぼう」(門前仲町)Wスープ、「くじら軒」(学芸大学)Wスープ、「武骨」(御徒町)麺屋武蔵系



○一月一杯で移転が決まった「弥七」は週に一度必ず行っていたのでここにはあまり書込みをしなかったのですが、暫く食べられなく

なりそうなので、今月は多めに足を運びました。こんなおいしいらーめんが暫く食べられないとは・・・とほほ。

「こうかいぼう」にも行きました。2003年末のリベンジで年始から行ってしまいました。

「くじら軒」は横浜での有名店。新宿店に入ってバラ肉そばを食べたことがあったのですが、学芸大学店ははじめて訪れ薄口醤油らーめんを

食べました。なかなかですね。

「武骨」「麺屋武蔵」の新店舗。11時過ぎに行った時はまだ一人もいなかったのですが、少しフラフラしていたら20人位の列に

なっていました(やられたー)。武骨らーめん黒をいただきました。イカ墨や焦がし系をいれた黒いスープはインパクトありますが・・・

「麺屋武蔵」のノーマルで充分ですね。次回はあっさりの白を食べてみようかと思っています。




今月は弥七に行き過ぎましたので、他の店は少なかったです。


© Rakuten Group, Inc.